生物

スポンサーリンク
生物

高槻芥川のチョウゲンボウの子が巣立つ

高槻市芥川の名神高速道路の橋脚で育っていたチョウゲンボウの子がついに巣立ったみたい。土曜日に行ってみたのですが、チョウゲンボウの巣にはすでに子供たちの姿はまったくなく、先週のチョウゲンボウの子の巣立ちの予想は大当たり・・・少し寂しいですが。
生物

チョウゲンボウの子の巣立ちは秒読みか?

今週の土日もチョウゲンボウの子を観察。1週間しか経ってませんが、チョウゲンボウの子供たちは更に成長している。チョウゲンボウの子もいよいよ巣立ちも秒読みじゃなかろうか。
公園

高槻の城跡公園の池にはまだピアスをした亀はいるのか?

ずっと気になっていた高槻市の城跡公園の池の亀。ずいぶんと前ですが、ピアスをした亀がいたんですよね。城跡公園の池に。今もピアスをした亀は池にいるのか?城跡公園へ行ってみました。
スポンサーリンク
生物

高槻芥川のチョウゲンボウのその後

先週、高槻の芥川の名神高速道路の橋脚に巣を作り、子育て中のチョウゲンボウを見に行ってみましたが、その後、どうなっているのか再度行ってみました。チョウゲンボウの雛は一回り大きくなっており、結構、巣の近くではありますが、行動範囲が広くなった感じ...
公園

今城塚古墳のクサガメとニシキゴイとウシガエル

たまには散歩もしないとね・・と、久々に今城塚古墳に来てみた。マスクはしっかりとソーシャルディスタンスには注意しつつ、池の周りを散歩してみると、すで水鳥は姿を消してますね。水鳥はいませんでしたが、今日はクサガメとニシキゴイ、更に生態系の破壊王...
公園

今城塚古墳の鴨とカメとドングリ

暑さも抜け、すっかりと秋の季節になりました。今城塚古墳はまだ紅葉とはいきませんが、毎年恒例の鴨が堀にやって来てました。秋を感じます。
生物

キツネ出没!今城塚古墳、大王の杜、カメラ撮影も成功!!

キツネが出没しているというんで、ちょっくら今週も今城塚古墳 いましろ大王の杜へ行ってきました。そんで、とうとうキツネと出会うことができました!!行ってみるもんですね。
生物

キツネが出るという噂、今城塚古墳 大王の杜で

今城塚古墳のいましろ大王の杜に、なんと!キツネが出るという噂を聞きました。キツネって。。。まさかと思いましたが、ホントに出るようです。
自然

萩谷総合公園でクマ目撃

萩谷総合公園でクマが目撃されたみたいですね。こんな身近な場所にクマが出現するとは。
生物

女瀬川でヌートリアを発見!

女瀬川近辺を散歩中、ヌートリアを発見!!デジカメがあったのでバッチリ激写できました!!
スポンサーリンク